2022年11月

これから祭りだというのに

『六段の調べ』急・二段1話「鳳凰が舞う」を公開しました。今回は楽しい雰囲気で始まりましたが、段の後半では残酷描写も出てくるのでお気を付けください。

本編とは全く関係ありませんが、もう「初段」を上げることがないというのに寂しく思っています。初めはのんびりやっていこうと思っていた更新が、いつの間にかきっちりしたものになっていました。noteの自己紹介で書いた通り、私は何人が作品を読んだかというのをあえて見ていません。ですが数の分からない読者様のためにも、連載を最後まで続けていきます。どうぞお楽しみください。

抽象的過ぎる題もやめろと

『六段の調べ』急・初段5話「寒帯林」を公開しました。今使っているパソコンでは、「かんたいりん」と書いて一発で変換できません。この話に出てくるキャラクターの気持ちを表せれば……なんて説明しないといけない題名になぜしたのか、どうしても名曲から題を取りたかったのです。ちなみに今回の由来は『ゴジラ』でお馴染み、伊福部昭の楽曲です。

今回で初段は終わりです。続く二段は来週からの公開を予定しています。これ以上の紹介するキャラクターもいないので投稿がスムーズ。後は色々なイラストを進めないと……!

文量、悩ましい

『六段の調べ』急・初段4話「女王の宣告」を公開しました。前にも書いたとは思いますが、「急」は初段から三段まで全て5話構成です。よって次回でこの初段も完結します。短いのが続いてしまってどうなのかなと思いつつ、予定通り上げていきます。

設定ごろごろ

『六段の調べ』急・初段3話「古の時から」を公開しました。妙音院の妻子については色々と設定を決めているのですが、あまり本編には出てきません。割と気に入っているのでどこかで出したいなとは思っています。設定を満遍なく生かすのは難しいです。むしろ無理せず設定のままでも良いのか……?

もしかして年内で終わる?

『六段の調べ』急・初段1話「遠い呼び声の彼方へ!」を公開しました。いよいよ最後の部である「急」の始まりです。そして今のペースでひと月に3段ずつ上げていくと、年内で完結する可能性が出てきました。今後についてはまだ決まっていません。見直している作品はいくつかあるので、まずはその完成を目標にしていきます。